銀河鉄道999 - Galaxy Express
I recently re-discovered wonder and beauty of an old hit anime song " Galaxy Express 999 ".
I like both Godiego's version and Exile/JSB3's versions, but Godiego which created and sang the original version is as great as the worldwide popular band Journey. Full-English version of Galaxy Express 999 is highly expected.
最近、アニメ「銀河鉄道999」のテーマ曲の素晴らしさにあらためて気付いた。曲のメロディーが良いのはもちろんだが、歌詞に込められたメッセージがすばらしいと思う。ゴダイゴのバージョンもExile/JSB3のバージョンも良いですが、オリジナル・バージョンを創作し歌ったゴダイゴの才能は凄いと思います。
クオリティーでは、世界的に有名なロックバンド・ジャーニーに匹敵すると僕は思います。
この曲のメロディーと素晴らしい歌詞を考えたら、世界的なヒット曲になり得ると思うんですけど、この曲を知っている人は現状では日本および東アジア近辺のファンが中心のようです。ほぼ毎日外国人とオンライン会話やメールなどしている僕の感覚だと、東京外国語大学・英語科卒のタケカワ ユキヒデさんの語学力をもってしても北米やヨーロッパの市場に出すのは少し厳しい部分があるな、というのが正直な感想です(作詞したのはタケカワさんではないですが)
たとえば、この曲の英語版の歌詞で as long as there is desire, you will never tire (そこに意思がある限り、決して疲れることはない)という表現があります。英語のネイティブの人達は「疲れる」というのを動詞を使って表現する際、get tired と表現することが多いです。tire を動詞として使っても文法的には何もおかしくありませんが、ネイティブやそれに近い英語力の人が「疲れる」という表現をtire という動詞単体で表現するのは、わりと稀だと思います。you never get tired の方が自然だと思います。
ゴダイゴにはアメリカ人のメンバーも2名いるので、英語の歌詞や発音に不自然なところがあればアドバイスをしているはずです。だから、ゴダイゴの銀河鉄道999 英語版は1980年前後の日本の歌手の英語としては異例のクオリティの高さだと思います。でも、ネイティブの人達や英語が母国語に近い人の感覚からすると、まだ多少の違和感があるんだと思います(この曲の作詞・作曲を手がけた方々やゴダイゴのメンバーの皆さんの才能と情熱は素晴らしいと思いますし尊敬に値します)
銀河鉄道999はアニメも歌ももっと世界的に評価されるべきだと思います。英語ネイティブレベルのアジア人歌手(例えば、フィリピン出身で現在、ジャーニーのボーカルを担当している Arnel Pineda さんなど)に歌ってもらいたいです。
original version by Godiego
https://www.youtube.com/watch?v=HVyul4M4qGY
J Soul Brothers 3 version
https://www.youtube.com/watch?v=lpVhp5uomW4
Recent Comments