6th July 2011 diary
連日30℃を越える猛暑の中、今夏はジム内の温度設定と節電対策をどうするか? 各ジムとも試行錯誤の夏だと思います。
節電のためエアコンを弱めに効かせているジム、 節電などお構いなしにエアコンをガンガンに効かせているジム、 エアコンを使用せず、自然の風や扇風機で対応のジム etc......
僕がよく行く市立体育館のトレーニング室は、エアコンをガンガン入れて、真昼間からカーテン閉めきりになっていることが多いです。
直射日光が差し込むと、ベンチ台に仰向けになった時にまぶしくて、カーテンを閉めるのもわかりますが、午前中からカーテン全部閉めきって外の景色を一切遮断して、蛍光灯つけて、冷房ガンガンというのも、なんだか精神的にはすごく軟弱だし、社会性も欠如している気がして、僕はイヤですね。 そんな環境の中でいくら筋肉鍛えても、温室育ちのブロイラーみたいだと思うのです。
皆さんの通われているジムは、この夏はどんな環境でしょう?
Comments