29th nov 2009 diary
今日は藤枝市にある田中城という小さな城を見に行ってきました。これは、約500年程前に地方豪族・一色氏が築城したもので、駿府城の西の要としての機能をしたと言います。
城としては小さなものですが、レプリカの城ではなく、築城当時の建物が保存されているところに意義があると思います。
以前から、この田中城の存在は知っていたのですが、実際に行ったことはありませんでした。今回訪れた理由は、県の広報誌の表紙になっていたのを見て、なんとなく行って見ようかな?という気になったのです。 僕と同じように県の広報誌を見てきた人が多いようで、管理人&ガイドのオジサンが来る人、来る人皆に「県の広報を見てきたの?」と聞いていましたが、多くの人が「ハイ」と答えていました(笑) 小さな城ですが、500年の歴史の重みを感じましたね。
today i went to see Tanaka Castle in Fujieda city. its historic significance is .... this was built about 500 years ago as a residence for a local ruling family at that time. and it still retains its original shape even to this day. of course i know its presence from before but i hadnt visited there . though it is a small catsle, history of 500 years is heavy .
Recent Comments