カルシウム・サプルメント~血管への影響
today i will introduce tips about culcium. a study in new zealand claims that taking culcium supplements in post menoposal women can lead to increased risk of heart attack http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/7187265.stm on the other hand, researchers in the us are developing a genetically modified carrot that fortifies calcium http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/7188969.stm
今日はカルシウムの話題です。ニュージーランド・オークランド大学で行なわれた小規模な研究ですが、カルシウムのサプルメントを摂ると、心臓&血管には逆効果の可能性がある、という結果が出ています。(1471人の閉経後の女性を数年に渡って調査、カルシウム・サプルメントを摂取したグループと、プラシーボ(偽薬)を摂取したグループに分けた。 プラシーボのグループでは心臓発作の発生率が21人(22件)だったのに対して、カルシウム・サプルメントを摂取したグループの心臓発作発生率は31人(36件)だった。原因としてカルシウム・サプルメントが血管壁を硬くするのでは?と見ているようです。 ただし、小さな研究のため、結論には今後の研究が必要と延べています。
一方、米国では遺伝子組み替え技術により、カルシウムを強化した野菜(ニンジンなど)を開発する研究も進んでいるようです。 これらも、安全性の確立が今後の課題だそうです。
Comments