Happy New Year 2023 !
My new year started with leg workout (the link below)
I filmed my speaking English after a few years interval, ans what I noticed about my English skills is ... my English accent and rhythm is probably not so bad as a whole, however, when it comes to pronunciation of some consonants such as the sound of t, p, th, f, le ... etc. my pronunciation is still " Japanese accent English " I guess. (because these consonants don't exist in Japanese language).
For example, at 1 minite 40 second of this video, I said " I hope better lives of people ". and my pronunciation of " people " is typical pronunciation of Japanese accent English ...
I would like to improve my English skills higher and higher.
According to an ancient calendar in the east, 2023 is the year of rabbits, I hope big leaps of you all, like rabbits do !
https://www.youtube.com/watch?v=X_rGHrc9oqI
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
新年最初のトレーニングの一部をビデオに撮ってみました。
自分が英語を話しているところをビデオに撮影したのは2~3年ぶりですが
ビデオを見て感じたことは、僕の英語は、アクセントやリズムは全体としては、そんなにひどくないと思います。ただし、日本語に存在しない子音の発音(例えば、t, p, th, f, le など)がいまだに、日本人的な英語の発音のままです。
上記のビデオの1分40秒あたりで僕は「I hope better lives of people」と言っていますが、people の発音がいかにも日本人の発音です(笑)。あえてカタカナで書くと「ピーポー」と発音すべきですが、僕は「ピープル」と発音してしまっている。英語の勉強を始めて20年位になります。ほとんど毎日オンライン英会話などで海外の講師達と英語を話していますが、それでも、無意識に日本人っぽい英語の発音がところどころに残ってしまっている。
英語の学習を始めて間もない方々が僕の英語を聞いたら、ネイティブっぽい発音に聞こえるかもしれません。でも、英語が母国語の人達が僕の英語を聞いたら、いくつかの子音の発音が微妙に不自然なので「こいつは英語が母国語の人間ではないな」と一発でわかると思います。
もっともっと練習して改善していきたいと思います。
今後とも御親交・御指導お願い致します。
Recent Comments